Syncman

DTM作曲家がオーケストラレコーディングで怒られがちな事10選

Xに以下の様な投稿をしたところ大変反響がありましたので少しだけ深掘りしてブログ記事にすることにしました。  現在では、マシンパワーが十分なパソコン、高品質なオーケストラ音源、その他周辺機器などが非常に […]

ハリウッドの俳優組合のストライキが促すProduction Music業界の変革

アメリカのハリウッドで、43年ぶりに俳優組合がストライキを決行しました。  その背景には、Netflixの配信番組の報酬改善とAI技術に対する規制の導入という2つの主要な要求があります。これらの要求は、俳優だけでなく、エンターテイメント業界全体に影響を及ぼす可能性があります。

AI作曲の波及と音楽の未来

序章:AI作曲の台頭 近年、AI作曲が急速に発展し、BGM分野は代替されて、アート的な音楽は残るという論調が目立つ様ないなってきました。。しかし私の意見では、それはあまりに短絡的な分類ではないかと思っ […]

AI作曲とプロダクションミュージック:新時代への対応と準備

今回もAIに関するトピックです。正直、飽き飽きしている方もいるかもしれませんが、どうしても一番、ホットなテーマなのでご容赦ください。 最近、私は以下のツイートをしました。 このツイートを受けて、「AI […]

【重要なお知らせ】Production Musicビジネススタートアップガイドの販売終了について

いつも当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。この度、noteで販売している「Production Musicビジネススタートアップガイド」に関して、大切なお知らせがあります。 現在、AI技 […]

AI作曲技術の進化とProduction Musicコンポーザーへの影響

最近、AI界隈が騒がしく、おそらくProduction Musicに取り組んでいる人も心に波風がたっていると思います。 もちろん私も。 現時点のAI作曲サービスは正直、私の仕事を代替するほどではありません。 しかし、5年後は分かりません。もしかたら3年後、1年後かも。 そのくらいのペースで進化してますね。

コード分析Vo.2 Earth Wind & Fire “After the Love Has Gone”

 今回取り上げるのは、だいぶ古めの曲でEarth Wind & Fireのヒット曲“After the Love Has Gone”です。  1979年にリリースされた […]

コード分析 Vol.1 ”Mr.Children” :抱きしめたい

コード分析とは  作曲家や演奏家など現代の音楽に関わる上で、とても重要な事の一つにコードに関する知識があります。  他には良いメロディの書き方、良い音やリズムの出し方などがあるでしょうが、これらは個人 […]

Library契約後から著作権使用料の分配を受け取るまでの流れ

 これまでの記事でProduction Musicとは? という所から始まって、業界の仕組み、取り組み方、権利関係など参入に必要な事柄を順番に解説してきました。 *ブログよりもさらに突っ込んだ内容と3 […]

楽曲タイトルとメタデータの管理

 Production Musicビジネスでは、日々、楽曲制作をしてたくさんの曲を制作する事になります。制作するペースは人それぞれですが、年間100曲以上制作する事もあります。  多くの楽曲を効率的に […]

絶対に知っておきたい2種類のProduction Music Library

今回はMusic Libraryとの契約に関する超重要項目について書きます。 これだけは知っておかないと、得られる楽曲使用料に大きな差が出ますし最悪、著作権侵害で訴えられる可能性すらあります。Music Libraryと契約をする前に必ず読んで理解する事をお勧めします。

Production Music ビジネスに向いている人って?

実際、Production Music ビジネスは誰でもできて、簡単にすぐに稼げる様なビジネスではありません。しかし、音楽制作に情熱を注ぎハードワークすれば それに見合った対価を得られ、それを積み上げていけます。  市場規模はそれなりに大きく、さらに近年、成長している中で本気で音楽を作って生活する覚悟のある人しか継続できないので、結果、作曲家の供給過多にはなっていない印象です。  それなりに大変ですが、音楽が大好きで毎日、曲を書いて生活できたら最高だと思える人なら挑戦してみる価値はあると思います。

Production Musicビジネス入門①[概要]

今回はいよいよ、ブログのメインテーマであるProduction Music ビジネスの紹介をしていきます。  ちなみにブログの著者は日本在住ながらアメリカのProduction Music Libraryと呼ばれるタイプの音楽出版社5社と契約をして、CNN,BBC,MTVをはじめ、大手放送局の番組に年間約100曲を提供しています

あなたが作った曲が有名海外ドラマのBGMに使われる!?[駆け出しでもOK]

このブログではコネも実績も無い無名の作曲家が、Production Music Libraryと呼ばれる音楽出版社と契約してTV番組等に曲を提供、その著作権使用料で生活していくための方法を詳しく説明していきます。