- 2023.07.15
- Production Musicビジネス徹底解説
- AI, BGM, DTM, Production Music, ストライキ, テレビ 作曲家, テレビ 音楽, 作曲家, 著作権, 音楽, 音楽ビジネス, 音楽出版社
アメリカのハリウッドで、43年ぶりに俳優組合がストライキを決行しました。
その背景には、Netflixの配信番組の報酬改善とAI技術に対する規制の導入という2つの主要な要求があります。これらの要求は、俳優だけでなく、エンターテイメント業界全体に影響を及ぼす可能性があります。
- 2023.07.01
- Production Musicビジネス徹底解説
- AI, BGM, DTM, Production Music, テレビ 作曲家, テレビ 音楽, 作曲家, 著作権, 音楽, 音楽ビジネス, 音楽出版社
序章:AI作曲の台頭 近年、AI作曲が急速に発展し、BGM分野は代替されて、アート的な音楽は残るという論調が目立つ様ないなってきました。。しかし私の意見では、それはあまりに短絡的な分類ではないかと思っ […]
今回は、ここ数年に絞って、私がどの様に楽曲をLibraryに提出して、どの様な結果になったかを可能な限り具体的な事例を出して紹介しようと思います。
いつも当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。この度、noteで販売している「Production Musicビジネススタートアップガイド」に関して、大切なお知らせがあります。 現在、AI技 […]
Production Musicに関する発信を続ける中で、最も多く頂く質問の一つに “複数のLibraryに同時に楽曲を送っても良いのか?” というのがあります。 結論から言う […]
表現とお金というのは大昔からアーティストのジレンマであり続けていると思いますが、この記事では、ミュージシャンが楽曲を通してお金を稼ぐ方法をまとめてみたいと思います。
実際、Production Music ビジネスは誰でもできて、簡単にすぐに稼げる様なビジネスではありません。しかし、音楽制作に情熱を注ぎハードワークすれば
それに見合った対価を得られ、それを積み上げていけます。
市場規模はそれなりに大きく、さらに近年、成長している中で本気で音楽を作って生活する覚悟のある人しか継続できないので、結果、作曲家の供給過多にはなっていない印象です。
それなりに大変ですが、音楽が大好きで毎日、曲を書いて生活できたら最高だと思える人なら挑戦してみる価値はあると思います。
TV/Film等にライセンスされる為に必要な曲のクオリティ ビジネスの基本は、良い商品、サービスを作ることです。それではProduction Music Composerの提供するサービスとは何でし […]
今回はいよいよ、ブログのメインテーマであるProduction Music ビジネスの紹介をしていきます。
ちなみにブログの著者は日本在住ながらアメリカのProduction Music Libraryと呼ばれるタイプの音楽出版社5社と契約をして、CNN,BBC,MTVをはじめ、大手放送局の番組に年間約100曲を提供しています
このブログではコネも実績も無い無名の作曲家が、Production Music Libraryと呼ばれる音楽出版社と契約してTV番組等に曲を提供、その著作権使用料で生活していくための方法を詳しく説明していきます。