この記事では、作曲家に不利益をもたらす、契約してはいけないLibraryの特徴など解説します。 Production Musicビジネスは大金が動く業界=詐欺のリスクあり! ここまでProduction Musicビジネスの可能性についてご紹介してきました。Production Musicは、近年のコンテンツ産業の盛り上がりに合わせて成長中の分野だと言えます。元々、大手の放送局やゲーム会社、映画 […]
Production Music制作におけるミックス、マスタリングの重要性と、コンポーザー自身がポストプロダクションまでするべきか?という事について解説していきます。
TV/Film等にライセンスされる為に必要な曲のクオリティ ビジネスの基本は、良い商品、サービスを作ることです。それではProduction Music Composerの提供するサービスとは何でしょうか?言うまでもなく楽曲です。ハイクオリティな楽曲を作る事が何よりも大事です。 クオリティが低ければ、まずLibraryと契約してもらえないので、ビジネスの入り口に立つことができません。運良くLi […]
このブログではコネも実績も無い無名の作曲家が、Production Music Libraryと呼ばれる音楽出版社と契約してTV番組等に曲を提供、その著作権使用料で生活していくための方法を詳しく説明していきます。