AI作曲の波及と音楽の未来
- 2023.07.01
- Production Musicビジネス徹底解説
- AI, BGM, DTM, Production Music, テレビ 作曲家, テレビ 音楽, 作曲家, 著作権, 音楽, 音楽ビジネス, 音楽出版社
序章:AI作曲の台頭
近年、AI作曲が急速に発展し、BGM分野は代替されて、アート的な音楽は残るという論調が目立つ様ないなってきました。。しかし私の意見では、それはあまりに短絡的な分類ではないかと思っています。
この記事では、AI作曲によるジャンルごとの代替可能性について考えていきます。
第1章:BGMとAIの代替
BGMの多様性
BGMには多くの種類があります。単純なリズムやビートが主体のものから、映像やゲームの世界観を豊かにするためのものまで、その範囲は広いです。これらの中でAIが代替しやすいBGMと、そうでないものが存在します。
AI作曲とシンプルなBGM
簡素なBGM、例えばリズムやビートが主体のものは、技術的にはAI作曲によって容易に置き換えられていくでしょう。これは、これらの音楽が比較的単純であり、AIが模倣しやすいためです。
AI作曲と複雑でクオリティを求められるなBGM
一方、映像やゲームの世界観を構築するためのBGMは、クオリティや複雑性が高く、AIによる代替が難しいものもあります。この種の音楽は、感情やストーリーを伝えるための繊細さが求められるため、AIがまだ代替しきれない領域が存在します。
第2章:アート音楽とAIの進出
制作過程の合理化
アート音楽の領域では、制作過程の合理化にAIが活用されることが考えられます。しかし、創作の本質的な部分は、人間の感性が重要であり、AIによる代替は限定的になるのではないでしょうか。
ジャンルごとの影響
アート音楽の中でも、ジャンルによってAIによる代替の度合いが異なります。例えば、ダンスミュージックなどのリズム重視のジャンルはAIの影響を受けやすく、生楽器を使用する音楽などは比較的影響が少ない傾向があります。ただし、細かいジャンルによってはこの傾向が逆転することもあるでしょう。
結局のところ、大括りにBGM、アート音楽と分けたところで、その中でも代替されやすさにはグラデーションがあり、近いうちに代替されるアート音楽がもあれば、最後まで代替されないBGMもあるというのが私の考えです。
傾向としては、簡易なBGMが最も代替されやすく、深い芸術性を持ったアート音楽が最も代替されにくいのは間違いないでしょう。
しかし、各分野の中での代替可能性に幅があるため、より大きなファクターは、BGMかアート音楽かではなく、需要の質やクライアントの求めるもの、であると思っています。
第3章:Production MusicとAI作曲
Production Musicの位置付け
Production MusicはBGMの一部であり、主に映像制作などで使用される音楽です。Production Musicは通常、ロイヤリティフリー素材よりも高品質を求められ、映像作品のクオリティに大きな影響を及ぼします。
AIによる代替の難しさ
Production Musicのクライアントは、大規模な制作会社や放送局であり、商慣習や著作権、企業倫理などが関わるため、AIへの移行がスムーズにいかないと考えられます。また、放送局や制作会社はコンテンツのクオリティが収益と信用、権威の基盤であるため、AI作曲が既存のProduction Musicを品質面で明らかに凌駕するまで、AI作曲への移行は簡単には進まないと考えられます。
経済的判断とAIの採用
一方で、ロイヤリティフリーの音楽素材を使用する小規模なクリエイターや制作会社は、経済的な判断からAIを早期に採用する可能性があります。AI作曲技術を使用することで制作コストを抑えることができるため、これは合理的な選択となり得ます。
Production Music内の代替可能性の幅
ここまで読んで、Production Musicは当面、大丈夫と考えるかもしれませんが、それほど簡単ではありません。Production Musicと一言で言っても、非常に高度で芸術的要素を含んだものあれば比較的、単純なものもあります。現時点では、単純な楽曲も、需要がありLibraryと契約する事が可能ですが、中長期的に代替される見通しの楽曲に関してはLibrary側も契約を渋る様になっていくことは容易に想像がつきます。
なので今後、Production Musicとして求められるのは、アート音楽と遜色のない質感、クオリティを持ちつつ、Production Musicとしての機能を持ち合わせた楽曲ということになります。
Production Musicの構造上、ある程度の収益を得るためには、たくさんの楽曲を契約する必要がありますが、今までの様にとりあえず曲数を稼ぐためだけの単純な受け入れられなくなっていくのは厳しいところです。
しかし、この流れは不可逆だと思うので、量より質に意識を転換して可能な限り、ハイクオリティな楽曲をたくさん契約できる様にする以外にないかもしれません。
大変ですが、今まで以上に量と質が求められるということですね。
結論:音楽の未来とAI作曲の役割
AI作曲は、音楽産業に革命をもたらしていますが、その影響は音楽のジャンルや用途によって異なります。シンプルなBGMはAIによって容易に作成される一方で、高度なアート音楽やProduction Musicは、人間の感性や創造性が重要な役割を果たし続けるでしょう。
最終的に、AI作曲の進化は音楽の領域においてグラデーション的な影響を及ぼすと考えられます。AIは音楽制作の一部を合理化し、一部のジャンルでは主導的な役割を果たすかもしれませんが、音楽の根本的な価値は人間の創造性と感性によって形作られ続けるでしょう。
-
前の記事
私のProduction Music Library提出遍歴 2023.06.13
-
次の記事
ハリウッドの俳優組合のストライキが促すProduction Music業界の変革 2023.07.15