ところでいつ作曲家は音楽生成AIに淘汰されますか?

ところでいつ作曲家は音楽生成AIに淘汰されますか?

音楽生成AIの現状

 AIの進化は、近年目覚ましいものがあります。音楽生成AIに関する技術も、音楽の知識がなくても簡単にそして一瞬で大量に”そこそこ”の品質の音楽素材を生成できるようになっています。

さらに一部のAIではWAVなどの音声ファイルだけでなく、MIDIファイルを出力できたり、生成の過程で細かくエディットが可能で、より自分のイメージに近いものに近づけることもできます。

これは一見すると、音楽制作のプロセスを大きく変革するかのように思えます。しかし、すこし深く考察すると、その実態は従来の音楽制作プロセスと大差ない知識と労力が必要な面もある様な気がしています。

AIが音楽を作るインパクトと制作プロセスの実際

 自然言語によるプロンプトで、たちどころにイメージに近い素材を生成できる技術、そのものは驚嘆に値すると思います。実際、数年前では考えられなかった様な進化だと思います。

一方で生成される素材の質という面ではどうでしょうか?

 現代の音楽制作ではPCを使用してSpliceやArcadeの様な、たくさんのループ素材やサンプルパックの使用、または時短を目的に設計されている様なソフトシンセ、アルペジエイターなど、シンプルな操作のみで得られる高品質な素材を活かして、曲作りを進めることが当たり前になっています。

 AIによって生成される素材をこれらと比べてみると質という面では大差がない、もしくは従来のループ素材の方が質感が良い場合も少なくありません。

 AIによる音楽生成が現在のところ提供できるのは、あくまで制作の「素材」であり、素材に関しては従来のループやサンプルを使用した手法でも十分すぎるほど得られていた事を考えると生成AIの登場により現時点で音楽制作のプロセスに与える影響は、その存在のインパクトほど大きくないということは認識する必要があると思います。

 私の意見では音楽制作の核心は、単にたくさんの素材を並べることではなく、どの素材を選択し、どの素材を排除するかという取捨選択、そして選ばれた素材をどのように加工し、配置するかという編集力なのではないかと考えています。

 これらのプロセスは、音楽家の技術、知識、経験そして何よりもその審美眼に大きく依存しています。

 AIが人間の作曲家を完全に代替するフェーズに到達するためには、単に音楽素材を生成するだけでなく、芸術的な判断を下し、独自の審美観を持って作品を編集する能力が不可欠です。

人間とAIの共存

 今後も音楽生成AIは進化し、高度な編集能力を獲得する、もしくは思いもよらない全く別のアプローチから、人間以上のサウンドを瞬時に生成できる様になるという事自体に疑いはありません。そしてそれは音楽業界に大きな影響を及ぼすでしょう。

 ただ、これから数年間は、精度を高め続ける音楽生成AIから提供される”素材”を人間の作曲家がその審美眼で選りすぐり、磨き上げて行くというフェーズになるのではないでしょうか?

 AIは自然言語プロンプトにより瞬時に素材生成が可能で、ある程度のパターンに基づく作曲を効率化することができます。

 一方で、人間による取捨選択や、芸術的なジャッジメントに基づく編集は、今のところAIには難しい領域です。この相互補完的な関係が、しばらく続き、徐々に人間の役割のウェイトが減っていき最終的に完全に代替されるというのが今後起こる変化の中で最も軟着陸できるシナリオなのかなと思います。

 その過程で、シンプルな素材を組み合わせただけの様なパターン化された楽曲は、割と早い時期に代替が進むでしょう。

 少しでも長く制作プロセスに関わりたいと考えるなら、審美眼を磨き、個性を発揮できる制作方法を模索する必要があると思います。

 私もその様な考えで、数年前から”量より質”の考えの元、以前より一曲あたりの制作時間を長くり、個で尖った要素を盛り込む制作方法にシフトしています。

 私が主に取り組んでいるProduction Musicでは、普遍的でシンプルなサウンドが好まれる傾向があり、個性を盛り込むのがやや難しいのが悩みどころですが、日々、Produciton Musicとしての機能を毀損しない範囲でのクリエイティブな曲作りのバランスを模索しています。

まとめ

AIによる音楽生成技術は、音楽制作のプロセスを補助し、新たな可能性を提供しています。しかし、音楽制作の本質は、素材の取捨選択や編集にあり、これらは人間特有の審美眼と創造性に依存しています。

 完全に人間の作曲家を代替する日が来るかもしれませんが、それにはまだ時間がかかりそうです。機会が半自動的にコンテンツを生成するという行為自体のインパクトにより、あっという間に人間の存在意義が失われてしまう様な気持ちになりがちですが、実際には人間とAIにはまだまだ乗り越えるべき壁がある様に思います。

 今後も、AIと人間が共存し、互いの長所を活かしながら音楽の未来を創造していくことが大切です。